サンカルナ

ミドリムシってどんな味?

59種類の豊富な栄養素を含むミドリムシ。
ミドリムシをスタートする際に、けっこう多くの方が気にされるのが味です。
今回は「ミドリムシってどんな味?口コミを紹介」と題して、ミドリムシの味がなんとなくイメージできるようにさまざまな口コミを紹介します。
特に、ミドリムシの栄養素が気になっているけど味が心配で購入をためらっている方や、一度サプリを試してみたけど口に合わなかった、という方は参考にしていただけると思います。

管理栄養士

この記事を監修した専門家

管理栄養士 阿部友美

【経歴】十文字学園女子大学卒業後、管理栄養士を取得。同大学で研究助手をしたのち、食品メーカーにて健康に関する情報発信や、共同研究先大学に出向し研究に従事。糖化反応によるメラニン産生作用を発見、特許出願。化粧品の開発にも携わる。

目次

1. ミドリムシってどんな味?
2. まとめ

1.ミドリムシってどんな味?

taste2-e1553753494306
どんなに身体に良い物でも、やっぱり美味しくないものを無理して食べるのは気が進みませんよね?
59種類の豊富な栄養素をバランスよく含んでいて「未来のスーパーフード」といわれるミドリムシも、栄養補助食品として摂取するには長く続けなければ意味が薄れますので、抵抗なく摂取できることが大きなポイントになります。
そこで、ミドリムシの味ってどんな味がするものなのか紹介します。

ミドリムシの味はちょっとわかりづらい!?

「ミドリムシ」っていう名前から、昆虫や青虫を連想する方もいるんですが、ミドリムシはワカメや昆布などと同じ藻の仲間です。そして、1匹あたりの大きさは、髪の毛の断面ほどの0.05mmほどしかありません。ですので、ミドリムシは名前から連想するほどインパクトの強い味やにおいがするわけではないんです。
また、ミドリムシの味が分かりづらいのはあと一つ理由があります。
ジュースやラーメンなどの商品は他のフルーツや野菜、調味料などの味と混ざってしまいますし、サプリメントの場合にはカプセルでコーティングされていたり錠剤として固められていたりするのでミドリムシ単体での味を感じにくくなっているんです。水に溶かして飲む青汁タイプの「緑汁」もケールや明日葉など青汁の主成分である緑黄色野菜が配合されていたり抹茶風味の味付けがされていたりします。

青汁のような青臭さはなく磯の風味

そのように比較的主張の弱いミドリムシの味ですが、「青汁」のイメージに引っ張られて青くさい印象を持つ人もいますが、上述の通り青くさい味はありません。風味でいえば、昆布やワカメのようなかすかな磯の風味がするのですが、こうした味のクセがそれほど強くないことも、ミドリムシがサプリや健康補助食品として広く利用されている理由の一つなんです。
ただ、それでも「ミドリムシはおいしくなかった」「苦手だった」という口コミはありますし、実際に試してみてそのように思われた方もいらっしゃることでしょう。
その理由として以下の理由が考えられます。

  • ミドリムシではなく、配合されている成分の味が苦手だった
  • ミドリムシの微かな磯の風味とその他の成分がまじりあって苦手な風味になった

商品があまり合っていなかった
実際に口コミを参照しながら、それらの原因や対策について考えてみましょう。

ミドリムシの味に関する口コミ紹介

実際にミドリムシのサプリや商品を飲んだ方の口コミを紹介します。


ミドリムシ本体にはあまり風味を感じないという方々の意見です。


「山手ラーメン」という東京にあるラーメン店では「みどりラーメン」という6億匹のミドリムシをラーメンに配合した商品があります。山手ラーメンでは、レンゲにミドリムシ粉末そのものを乗せてくれるサービスをされていて、そのミドリムシを食した方の口コミです。
「ワカメほどの匂いや味もない」ということは、かなりクセの少ない味ですよね。

ミドリムシサプリの味に関する口コミ

念のため、ミドリムシサプリの味に関する口コミも確認しておきましょう。
ほとんどの方はミドリムシをそのまま口にするよりも、サプリや健康食品として口にされるケースがほとんどだと思いますので、サプリが抵抗なく飲めるか否かはとても大事ですよね。


以上のように、特に強い味を感じないという口コミが多く見られます。サプリはカプセルや錠剤になっていて、体の中で成分が溶けるものなので、味自体を感じにくいという点もありますね。
一方で、やはり苦手な人にとってはサプリでも味が気になるという口コミがありました。


味というよりはどちらかといえばにおいが苦手という方が多いようです。特にカプセルから中を出して飲んだ場合には磯の風味が強く感じられるようですね。
風味が苦手な場合は、他のミドリムシサプリを試したり、牛乳や豆乳で割って飲んだり、といった工夫で苦手な風味を打ち消すという手段もあります。また、お試し購入を利用して風味を確認してからミドリムシサプリをスタートするのもおすすめです。

緑汁の味に関する口コミ

サプリではなく、粉末を水に溶かして飲む緑汁の味はどうでしょうか?
サプリと違ってミドリムシをダイレクトに摂取するので、緑汁を検討している方はサプリ以上に味の良しあしが心配になりますよね。


緑汁は、緑黄色野菜の風味の強い通常タイプのものと抹茶仕立てのものがあります。
これらの口コミを見ても、ミドリムシそのものの味というよりは配合成分の味を感じている方が多いようです。青汁が抵抗なく飲める方など、風味に抵抗がなかったり、好みだったりする方もいらっしゃるようです。


一方で、やはり風味が気になる方もいらっしゃいます。ミドリムシと配合成分が混ざり合うことで苦手な風味になるのかもしれませんね。緑汁の場合もお試し購入のサービスがあるので、実際に一度試してみると良いと思います。


ヨーグルトやホットココアに緑汁の粉末を混ぜている方もいます。
工夫しながら抵抗のなくなる飲み方が見つかれば、無理なくミドリムシを続けられますね。

2.まとめ

ミドリムシの味そのものは、実はそれほどインパクトの強いものではありません。ワカメや昆布などと同じ藻の仲間なので、微かに磯の風味があります。口コミを見てもそのような意見が数多くあります。
ただ、味覚はやはり人それぞれでもありますし、サプリや緑汁などの商品にはさまざまな他の成分も配合されているので、いったん試してみて「合わない」と思う方も。
もしいったん口に合わないと思った方も、他のサプリをおためし購入で試したり、飲み方を工夫したりすれば続けやすい飲み方が見つかるかもしれません。

関連記事

ピックアップ記事

アンティークな時計の画像│アンチエイジングには「時に逆らう」意味と「時を遅らせる」という意味があります

ミドリムシのアンチエイジング効果とは?

「アンチエイジング」は日本語にすると「抗老化」や「抗加齢」といった、若返りの意味を持ちます。特に美容で使われることが多いですが、アンチエイジ…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る