サンカルナ

ミドリムシに下痢止めの効果はある?

便が腸の中にたまってしまう便秘に対して、ミドリムシにはその解消に有効な成分がいくつも含まれています。
しかしここで1つ疑問。
ミドリムシには便秘を解消する効能があることは分かりましたが、便秘の真逆である下痢に対しては効果があるのでしょうか?

下痢に悩まされ長時間トイレから出られずに困っている男性のイラスト

結論から言えば、ミドリムシは下痢に対しても効果があります。
実際、みどりむしサプリメントを飲むようになってから、お腹を下しにくくなったとの声もよく聞きます。
もっともこれはミドリムシに含まれている特定の成分が下痢に効果があるというよりも、ミドリムシが体の抵抗力を向上させたり、腸の中の善玉菌を増やすことにより、下痢が起こらなくなると考えたほうが良いかもしれませんね。

どうして下痢は起きるのか

下痢の原因はいくつもありますが、風邪やインフルエンザなど他の病気によって引き起こされる下痢を除けば、主に次のようなことで起こります。

インフルエンザや食べ過ぎなどが原因で下痢になった男性のイラスト

  1. 疲労など体力の低下による腸機能の低下
  2. 精神的なストレスの蓄積による腸機能の低下
  3. 食べ過ぎ・飲み過ぎによる消化不良

このうち、最後の「食べ過ぎ・飲み過ぎ」による下痢は、基本的に出すものを出してしまえば自然に止まるのでほとんど問題になることはありません。
問題になるのは1つ目の「体力の低下」による腸機能の低下と2つ目の「精神的ストレス」により発生する下痢ですが、ミドリムシはどちらの下痢に対しても効果があります。

ミドリムシが下痢に効果のある理由

ミドリムシは下痢に対して効果のある根拠は次の三点です。

  1. 栄養たっぷりなミドリムシには体力を回復させ、免疫力を高める働きがある
  2. ミドリムシに含まれている成分の中にはストレスを解消する働きがあるものがある
  3. ミドリムシには腸内の善玉菌を増やす効果がある

これらのミドリムシの働きはいずれも下痢の原因となっているものを解消します。

免疫力を高め、善玉菌を増やす効果があるミドリムシのイラスト

栄養満点のミドリムシで腸機能や免疫力が向上

体力が低下すると腸の働きが鈍り、消化不良を起こします。
また、体力の低下と共に免疫力も低下するので、体調が万全ならば問題ない菌が体内で暴れ、下痢を引き起こすこともあります。
このような場合、栄養を十分にとって体力を取り戻すことが不可欠です。
59種類の栄養素を持つミドリムシは、栄養学的にはそれだけで人間が生きていけるほど栄養満点であり、体のバランスを整えて疲労を回復させる効果があります。
また、ミドリムシ特有の成分である「パラミロン」には免疫を整える成分が豊富に含まれています。
じつはこの量は生物の中で見ても非常に多く、生物史上で最高値とも言われています。
まさに体力の低下による下痢に、ミドリムシはうってつけです。

ミドリムシ(みどりむし)特有の成分であるパラミロンの顕微鏡写真

ミドリムシでストレス解消

またミドリムシには「トリプトファン」を始めとして、ストレスを緩和し、精神を安定させる成分が含まれています。
人はストレスを感じると、神経伝達物質の分泌が不安定になり、腸の働きをつかさどる自律神経が起こしくなり、下痢を引き起こします。
よく商談の最中や試験日など、「ここぞ」というときに限ってトイレにかけこんでしまう人がいますが、これはストレスによって自律神経が乱れてしまったことによるものということですね。

トリプトファンが不足しストレスによって自律神経が乱れた男性の図

このようなストレス性の下痢に対して、精神を安定させてくれるミドリムシの成分は、間接的ではありますが、その解消に効果があるといえます。

ミドリムシで善玉菌が増加

ドリムシには腸内環境改善作用があり、腸の働きを正常にすることができます。
特に、ミドリムシ特有の成分パラミロンは腸内にいる乳酸菌の働きを活性化させ、善玉菌と悪玉菌を整えます。
整った環境の腸は正常な働きをうるようになるので、必然的に下痢は止まります。

善玉菌に働きかけ腸の働きを正常化するパラミロンの図

いささか「風が吹けば桶屋が儲かる」的なきらいがありますが、このようにミドリムシには便秘だけでなく、下痢に対しても効果があるのです。

関連記事

ピックアップ記事

アンティークな時計の画像│アンチエイジングには「時に逆らう」意味と「時を遅らせる」という意味があります

ミドリムシのアンチエイジング効果とは?

「アンチエイジング」は日本語にすると「抗老化」や「抗加齢」といった、若返りの意味を持ちます。特に美容で使われることが多いですが、アンチエイジ…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る