サンカルナ

ミドリムシの栄養素はなんと59種類!栄養成分を徹底解説

健康の悩みはいろいろあるけど、なんとなくビタミンが足りてない気がするからサプリメントを試してみよう!という方はいらっしゃるかと思います。
そのサプリメントは、自分自身の体調に合っていますか?
サプリメントや健康補助食品が自分に合っているかどうかを確認する一つの方法は、中にどんな栄養素が含まれているかを確認し、その栄養素がどのように健康に役立つかを知ることです。
栄養素って「なんとなく健康にいい」っていうイメージはあっても、それぞれの栄養素がどんな働きを持っているかまでは意識しないことが多いですよね?
実はミドリムシには59種類もの豊富な栄養素が含まれており、人が健康に生活するための栄養素の大半を持っています。
今回は、ミドリムシに含まれる59種類の栄養素について詳しく解説します。

管理栄養士

この記事を監修した専門家

管理栄養士 阿部友美

【経歴】十文字学園女子大学卒業後、管理栄養士を取得。同大学で研究助手をしたのち、食品メーカーにて健康に関する情報発信や、共同研究先大学に出向し研究に従事。糖化反応によるメラニン産生作用を発見、特許出願。化粧品の開発にも携わる。

目次

・ミドリムシの59種類の栄養素ってどんなもの?
・ まとめ

1.ミドリムシの59種類の栄養素ってどんなもの?

ミドリムシの59種類の栄養素ってどんなもの?
ミドリムシに含まれている59種類の栄養素。
59種類を一つひとつ調べていたら、ものすごく大変ですが大きなグループに分けると、栄養素が私たちの健康にとってどんな役割を果たしてくれているかイメージしやすいと思います。
一つひとつみていくと、どの栄養素もとても大事なことがわかりますし、同時にどの栄養素も「不足しがち」という現実にビックリされると思いますよ。

体の調子を整える潤滑油「ビタミン」

野菜の摂取量が減っている現代人が不足しがちな栄養素の代表格ともいえるのがビタミン。人の健康維持のために欠かせないビタミンは全部で13種類あります。そして、ミドリムシには全種類のビタミンが含まれています。
ミドリムシの栄養素の大きな特徴の一つは、動物・植物の両方の栄養素を豊富に持っていることです。
ビタミンの多くは野菜やフルーツから摂取できますが、ビタミンB1・B12は肉・魚からしかほとんど摂れません。意外にベジタリアンの方でもビタミンが不足しがちな場合もあるんです。「野菜を摂らなきゃ不足してしまうのに、野菜をたくさん摂っていても不足するなんて・・・」って思いますよね。
健康に不可欠なビタミン全種類をミドリムシはしっかりカバーしてくれます。

ビタミンと助け合って健康な身体をつくる「ミネラル」

ビタミンと助け合って健康な身体をつくる「ミネラル」
ミネラルの補い方を知っていますか?
ミネラルはビタミンと一緒で、体の健康維持にかかせない栄養素です。代表的なミネラル「カルシウム」を想像してもらうとわかりやすいですが、ミネラルは栄養素としてだけでなく、私たちの身体の一部にもなります。体内で作ることができないので、食事を通じて摂取するしかないんです。
どんな食事が必要かといえば、野菜や乳製品、小魚などをバランスよく、ということになります。
ちょっと難しそうですよね?
実は、ミネラルも現代人が不足しがちな栄養素です。そして、「未来の食材」ミドリムシには13種類のミネラルのうち9種類が含まれています。

体をつくり、生命を司る「アミノ酸」

体をつくり、生命を司る「アミノ酸」
アミノ酸も、現代人が不足しやすい栄養素です。「飽食の時代なんていわれているのに、ビタミンもミネラルも、アミノ酸も全部不足しがちだなんてホント?」って思われるかもしれませんね。でも、アミノ酸も、摂れる食材が限られています。
アミノ酸が体内でたんぱく質を作り、筋肉や血液、抗体、ホルモンになります。体の素になるだけではなく、最近ではアミノ酸の有用性が注目されています。
ミドリムシは、必須アミノ酸9種類を含む18種類を理想的なバランスで含んでいます。
人間が必要とするアミノ酸は20種類ありますが、ミドリムシに含まれていないアミノ酸についても、ミドリムシに含まれているアミノ酸を原料として体内で作り出すことができるので、ミドリムシですべてのアミノ酸をおぎなうことができます。
アミノ酸がいかにバランスよく含まれているかを示す「アミノ酸スコア」という指標があります。この数値の高さを見るだけでも、ミドリムシがバランスよく含んでいることが確認できます。

「不飽和脂肪酸(11種類)」

三大栄養素の一つである脂質の構成要素、脂肪酸。「脂肪」というと、なんだか健康に悪いイメージがありますよね?でも、不飽和脂肪酸はとても健康に良いものなんです。
DHAやEPAをはじめとした不飽和脂肪酸は、溶けやすく、さらっと流れます。特に、DHAやEPAは代表的で、冴えわたる生活をサポートします。

「その他の栄養素(7種類)」

その他の栄養素(7種類)
「その他の栄養素」というとなんだか「オマケ」みたいな感じがしますね。でも、ミドリムシはその他の栄養素の中に、食物繊維の働きや、美容に良い成分が含まれています。
これは、もはや「その他」じゃないですよね?
特徴的な栄養素は、ミドリムシにしか含まれていない成分パラミロン。食物繊維のような働きをし、健康へのアプローチが期待されています。
他の成分についても効果やメリットが期待できます。

  • GABA
  • クロロフィル
  • ルテイン、ゼアキサンチン
  • スぺスミ人、プトレッシン

2.まとめ

普段あまり意識しない栄養素も、一つひとつの栄養素について分けて考えてみたら意外と「わかりやすい」と思いませんでしたか?
豊富な栄養素によって体調を整えたり、体を作ったり・・・ミドリムシに含まれる成分の働きは様々。
ミドリムシは大きなデメリットも見られないので、どんな方にもオススメできる素材でもあるんですよ。

関連記事

ピックアップ記事

睡眠不足の女性のイラスト│睡眠不足で生じる症状とは?

ミドリムシで睡眠不足を解消!

忙しくて睡眠時間が確保できないという睡眠不足と、ベッドに入っているのに眠れないいわゆる不眠症という睡眠不足があります。睡眠不足はなぜ起こるの…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る