サンカルナ

ミドリムシには危険性はないの?成分や飲み方の注意点

59種類の栄養素がバランスよく豊富に含まれていて、健康維持や美容に役立つ・・・とメリットを聞いて、「それって危険性はないの?成分や飲み方の注意点は?」と気にする方は少なくありません。
たしかに、メリットがたくさん感じられると、つい「本当にメリットしかないの?」と疑いたくはなりますよね。
ミドリムシはそもそも、ワカメや昆布などの同じように自然に生きている藻の仲間なので、安全性はとても高いといえます。
そこで、今回はミドリムシを摂取したり購入したりする際に、どのようなリスクや危険性があるか紹介します。

管理栄養士

この記事を監修した専門家

管理栄養士 阿部友美

【経歴】十文字学園女子大学卒業後、管理栄養士を取得。同大学で研究助手をしたのち、食品メーカーにて健康に関する情報発信や、共同研究先大学に出向し研究に従事。糖化反応によるメラニン産生作用を発見、特許出願。化粧品の開発にも携わる。

目次

・ミドリムシのサプリに危険性はあるの?
・ミドリムシの飲み方による危険性はないの?
・まとめ

1.ミドリムシのサプリに危険性はあるの?

ミドリムシの飲み方による危険性はないの?
口にするものであるからには、安全性が気になりますよね?
メリットが多ければ多いほど、「おいしい話には裏があるのでは・・・?」と、つい勘ぐってしまうもの。実際はどうなのか、詳しく説明していきます。

ドリムシの成分に危険の心配はない!

サプリを飲むときに気になるのは、「毎日飲んで、危険性はないの?」ということではないでしょうか?
ミドリムシサプリはカプセルや錠剤で形がお薬と似ているため、お薬のように勘違いしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。
結論をいえば、ミドリムシに副作用はありません。
ミドリムシの培養や開発をおこなっているユーグレナ社もさまざまな実験をおこなっており、その結果を公表しています。

詳しくはこちら→「ミドリムシを飲んで影響はある?安全なの?徹底解説
※こちらの記事は未監修です

注意が必要なポイントとしては、独自成分のパラミロンは食物繊維のかたまりのような物質で、効き目が強く出て、お腹に張りを感じたり、下痢や便秘になってしまったりすることがあります。飲む量を調整したり、水分を多めにとったりするなど、症状に応じて調整をしましょう。

偽物の危険性に注意

偽物の危険性に注意
優れた人気商品にどうしても付きまとうのが「ニセモノ」です。
ミドリムシのサプリメントもブームが起こり、長い間ヒット商品であるため、偽物が存在するという噂があります。せっかく効果を期待して購入したのに、何の成分が入っているかわからないニセモノだったらガッカリしますよね?
では、偽物を購入する危険性を避けるにはどうすればよいでしょうか?
偽物が多く出回っているのは、amazonや楽天、オークションなどの出品者の顔が見えにくいところで購入した場合だといわれます。ですので、代理店の公式サイトで購入するのがニセモノを回避するベストな方法といえるでしょう。
さらに、注意したいのは「ユーグレナミドリムシ認定証」です。

ユーグレナ ミドリムシ
こちらのマークは、スゴい効果を期待されるミドリムシを大量培養しているユーグレナ社のミドリムシを使用していることを証明するマークです。つまり、ユーグレナ社のミドリムシを使って開発された正規の商品だけに与えられるものなんです。

サプリの配合成分に含まれる危険性にはやや注意が必要!?

サプリの配合成分に含まれる危険性にはやや注意が必要!?
サプリや緑汁を摂取する場合には、配合成分についても念のため注意しておきましょう。
上記のユーグレナ社認定のサプリの場合、厳しい基準を満たし、審査に通過したものだということがわかります。
こちらも、ユーグレナミドリムシ認定マークの付いた商品は、相乗効果が期待できる成分が入っていることが多いです。例えば、有胞子性乳酸菌、コエンザイムQ10、葉酸、スーパーフルーツであるマキュベリーなどが主要な配合成分です。
しかし、ミドリムシを扱ったサプリはとてもたくさんあるので、これから飲もうとするサプリにはどんな成分が配合されているか確認しておきましょう。
落とし穴になりがちなのは、カプセルタイプサプリのカプセル成分。
ミドリムシエメラルドのように植物(タピオカ)由来の天然成分を使用しているものもありますが、中にはゼラチンで作られているサプリもあります。まれなケースですが、ゼラチンがアレルギーを引き起こす場合もあります。
神経質になる必要はありませんが、できるだけ天然由来成分のサプリを選ぶなどの対処をされると良いでしょう。

2.ミドリムシの飲み方による危険性はないの?

ミドリムシの飲み方による危険性はないの?
ミドリムシ本体の安全性の次に気を付けたいのが、ミドリムシの飲み方です。
一般的な食品でも食べ過ぎればお腹を壊したり、食べすぎを続けていると肥満を引き起こしてしまったりするように、ミドリムシが良い物だからと言って、無制限に摂取してよいというわけではありません。

目安量は必ず守りましょう

ダイエットの効果を急いでいる方から、「低カロリーだから、たくさん飲めば飲むほどいいの?」と聞かれることがあります。
しかし、目安量を大幅に超えて飲むのは、おすすめできません。
どんなに身体に良い物でも、一部のミネラルや葉酸など栄養素によっては摂りすぎが良くないものがあります。食物繊維のようなパラミロンも、摂りすぎてしまうとお腹がゆるくなるなどの可能性があります。
サプリには必ず、目安量や推奨量がありますので、商品の注意書きをしっかり読むようにしましょう。
また、他のサプリを摂取している方も注意をしてください。
たくさんの種類のサプリを同時に飲んでいると、成分同士が働きを邪魔してしまったり、特定の栄養素の摂りすぎになってしまったりする危険性があります。

ワーファリンを服用している方は飲み合わせの注意!

他のお薬との飲み合わせについても気になる方がいらっしゃると思います。
「お茶で薬をのんではいけない」とか「ワカメとネギを一緒に摂ると栄養が摂れない」など、食べ合わせ・飲み合わせの良くない食品やお薬はけっこう身近にあふれています。
ミドリムシの飲み合わせで注意したいのは、血を固まりにくくするお薬「ワーファリン」を服用している方です。
ミドリムシに含まれるビタミンKがワーファリンの効果を弱めてしまう可能性があるからです。
(ビタミンKは、他に、クロレラや青汁、納豆などに多く含まれています。)
ワーファリンを服用中の方は、かかりつけの医師にミドリムシの摂取を相談してください。
参考:https://www.orthomolecular.jp/nutrition/vitamin_k/

3.まとめ

ミドリムシの成分、そしてミドリムシの飲み方からミドリムシの危険性について紹介しました。
購入時に正規品を購入して、目安量を守って摂取すれば危険がほとんどないことが理解いただけたのではないでしょうか?
むしろ、ミドリムシは将来的に、美容や健康を保つことが期待できます。

安全性を正しく認識して、日々の健康のサポートにミドリムシをぜひ試されてみてはいかがでしょうか?

関連記事

ピックアップ記事

アンティークな時計の画像│アンチエイジングには「時に逆らう」意味と「時を遅らせる」という意味があります

ミドリムシのアンチエイジング効果とは?

「アンチエイジング」は日本語にすると「抗老化」や「抗加齢」といった、若返りの意味を持ちます。特に美容で使われることが多いですが、アンチエイジ…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る