サンカルナ

ダイエット効果も?健康的にするならミドリムシ【ランキング付】

突然ですが、ミドリムシが健康維持に効果的ってわかったら、どんなものか試してみたくなりませんか?
ミドリムシは、59種類の豊富な栄養素が含まれていて、食物繊維のかたまりのような独自成分パラミロンも含む栄養補助食品です。ですので、長期的な視野で健康的にダイエットをするための栄養補助として活用するのがおすすめの利用法です。
「若いころよりも痩せにくくなってしまった」
「ダイエットを何回試しても、そのたびにリバウンドしてしまい結局うまくいかない」
「ダイエットすると、体調を崩してしまいがち」
などなど、ダイエットに関する悩みや興味を持っている方、ぜひ、参考にしてください。
ダイエットにおすすめのミドリムシサプリランキングも紹介しています。

管理栄養士

この記事を監修した専門家

管理栄養士 阿部友美

【経歴】十文字学園女子大学卒業後、管理栄養士を取得。同大学で研究助手をしたのち、食品メーカーにて健康に関する情報発信や、共同研究先大学に出向し研究に従事。糖化反応によるメラニン産生作用を発見、特許出願。化粧品の開発にも携わる。

目次

1. ミドリムシはダイエットに効果なの?
2. ミドリムシのおすすめの摂取方法とは?
3. ダイエットにおすすめミドリムシサプリランキング
4. まとめ

1.ミドリムシはダイエットに効果的なの?

1
「ミドリムシサプリを始めたら〇〇kg痩せた!」
「サプリを飲むだけで楽々ダイエット!」
このようなダイエット効果を期待してミドリムシサプリを試してみようかな、と思っている方には、もしかするとミドリムシサプリは期待したようなサプリではないかもしれません。しかし、ミドリムシを継続的に摂取することで、健康的なダイエットのサポートとして期待ができます。

1  低カロリーなミドリムシのパラミロン

パラミロンは、ミドリムシの細胞内だけにしか存在しない固有の成分です。胃や腸で消化されにくいという特徴をもっています。
食物繊維のかたまりのような働きをするパラミロン。

低カロリーで栄養豊富なミドリムシを置き換えることで、摂取カロリーを抑えることができます。
2
パラミロンについて詳しくはこちら※こちらの記事は未監修です。

2  ミドリムシの豊富な栄養が運動の代謝向上をサポート

3
体重が増えたり減ったりする仕組みを簡単な式で表すと、次のように表せます。
摂取したエネルギー(カロリー) - 消費したエネルギー(カロリー)= 体重の変化
カロリーの摂りすぎも「太る」原因になりますが、あと一つ重要なことは消費エネルギーであり、その中でも体の基礎代謝です。基礎代謝がアップすると、カロリーが消費されやすくなります。基礎代謝を上げるにはバランスのとれた食事が重要です。ダイエット中でもしっかりと栄養素を摂ることが健康的なダイエットのサポートになります。
<ミドリムシに含まれる栄養素>

  • ビタミンB群
  • 鉄分
  • カルシウム・・・骨や歯の材料となる
  • 亜鉛
  • アミノ酸(リジン/アルギニン/アラニン/プロニン)

ダイエットでエネルギーの摂取を制限したり、お肉や魚の摂取を控えたりすると、栄養素が不足してしまい、痩せにくい体質になってしまう・・・というのはよくあるパターンです。
ミドリムシ自体のカロリーはごく僅かなので、無理なくカロリーダウンでき、また、豊富な栄養素が、運動による代謝向上のサポートになるので、無理なく継続できるのが魅力といえるでしょう。

2.ミドリムシのおすすめ摂取方法とは?

4
ミドリムシで、健康的にダイエットをおこなうにはどのような摂取方法が理想的でしょうか?
おすすめの摂取方法を案内します。

ミドリムシの摂り方はサプリがおすすめ

ミドリムシの摂り方は、サプリ、緑汁、ジュース、クッキーなどさまざまなので、どれが一番良いの?って疑問に思いますよね。
個人的には、無理なく長く続けるには、サプリが一番良いと思います。
その理由は、以下の通りです。
1. ミドリムシの含有量が多く、栄養素が効率よく摂取できるから
2. 費用的にも長く続けやすいから
緑汁も、サプリのように活用できますが、サプリと比較すると若干ミドリムシの含有量が少なめです。
ジュースやクッキーは、糖分をはじめ美味しく摂取するための成分が含まれているので、ダイエットのために活用するなら朝食や昼食の「置き換えダイエット」として、ということになりますが、長く継続することを考えるとサプリの方がストレスなく、栄養バランスにも優れているといえるでしょう。

摂取のタイミングは1日3回が理想、特に朝が重要

5
サプリはお薬ではないので、いつ飲んでも問題ないものですが、効果を高めるには目的ごとに最適なタイミングがあるって知ってましたか?
ミドリムシのサプリをダイエット中の栄養補給として摂取するなら、飲むタイミングとして2点意識すると良いと思います。

  • 朝食時に飲む一日の始まりにミドリムシを摂取するのが理想です。
  • できるだけ1日3回に分けて飲むビタミンB群は体内ですぐに消化されてしまうので、1日3回程度に分けて摂取するのが効果的です。

3.ダイエットにおすすめミドリムシサプリランキング

6
ミドリムシのサプリを使って健康的にダイエットを始めてみようかな・・・
と思って調べてみると、ミドリムシのサプリにはいろんな種類があって、どれが良いのか判断に迷ってしましませんでしたか?
そこで、健康的なダイエット中の栄養補給に最適なサプリを紹介します。
ポイントは、ミドリムシ含有量と配合成分です。

3位:ミドリムシのちから(6,500円~/100粒)

7
引用:euglena art
「ミドリムシのちから」の1粒あたりのミドリムシ含有量は220mg。
1日の摂取目安量は3~6粒(体重15kgにつき1粒が目安です。<例>体重が60kgの方は4粒)
さらに、コエンザイムQ10と有胞子性乳酸菌を配合しています。

2位:ミドリムシナチュラルリッチ(5,450円~/300粒)

8
引用:エポラ
1粒あたりのミドリムシ含有量は54.5mg。一日の摂取目安量は10粒なので、無理なくこまめに回数をわけて飲むのに適しています。
有胞子性乳酸菌、クロレラ、フラクトオリゴ糖を配合しています。
クロレラはミドリムシと同じ藻の仲間で、ビタミンB群や鉄分、カルシウムなどを含んでいます。

1位:ミドリムシエメラルド(6,500円~/110粒)

9
1粒当たり250mgものミドリムシが含まれているのが「ミドリムシエメラルド」。
さらに、コエンザイムQ10と有胞子性乳酸菌、マキュベリー、葉酸を配合しています。
1日の目安摂取量は3粒です。

4.まとめ

食物繊維のような独自成分のパラミロンと59種類の豊富でバランスの良い栄養素の働きによって、健康的な身体づくりにも効果が期待されるミドリムシ。
ミドリムシの摂取方法はいろいろありますが、サプリを毎日3回程度継続することが最も効率よく、栄養の補充の面からみても効果的です。
今回紹介したサプリをはじめ、さまざまなサプリがありますので、ご自身の生活リズム、飲みやすさなども踏まえて検討されてみてはいかがでしょうか?

関連記事

ピックアップ記事

睡眠不足の女性のイラスト│睡眠不足で生じる症状とは?

ミドリムシで睡眠不足を解消!

忙しくて睡眠時間が確保できないという睡眠不足と、ベッドに入っているのに眠れないいわゆる不眠症という睡眠不足があります。睡眠不足はなぜ起こるの…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る